2015年09月

3Dドローイング


満員電車で激しい腹痛に襲われた時や、大好きなあの人にフラれてしまった時、「どうか夢であってほしい……」と思ったことはないだろうか? もしくは “身に付けると絶対にモテるアクセサリー” という広告を見て、「これは本当だろうか……」と疑ったことは無いだろうか?

そんな「マジで?」としか言えない動画が、YouTube上でアップされているのでご紹介したい。登場するのは、今にも動き出しそうなタランチュラ。どう見ても本物にしか見えないこのタランチュラ……、実は絵で描かれたものだというから驚くしかない。

・3Dドローイングとは?
この動画のように、描かれた絵が立体的に見えるアートを「3Dドローイング」という。思わず手で触れて確かめたくなるようなリアルさは、まさに2次元から3次元へ……「次元を超える」とは、このことと言えよう。

・影で視覚が狂う
動画を見てみると、刻々と描かれていくタランチュラ。序盤はリアルであるものの、あくまで2Dの “絵” だが、30秒あたりから「影」を書き入れることで、一気に3Dの “立体” になってくるではないか! 人間の視覚はいとも簡単にだまされるということを実感せざるを得ない……。

・毛の質感がリアル過ぎる
35秒あたりから毛の質感を描き始めると……もう降参! ギブアップ!! 本物のタランチュラがいるとしか思えないッ!! 下書きなしの待ったなし、これぞ職人の成せる「超絶技法」といえるだろう。

・キュートなオマケ映像あり
動画の最後には、タランチュラを退治すべく、キュートな男の子と女の子が登場するから、そちらもお見逃しの無いように。果たしてタランチュラ退治は成功するのか? ハンパなくリアルな「3Dドローイング・タランチュラ」誕生の瞬間と、併せてご覧いただきたい。


▼これが、現実と虚像の区別が付かなくなる「3Dドローイング」だ!!


現役女子大生図鑑

P9090743



自動車メーカー「アウディ」が行っている、日本各地に『新型Audi TT』を着陸させる「Audi TT Landing, Japan」プロジェクト。

世界文化遺産である比叡山延暦寺や、天然記念物である鳥取砂丘へとTTが着陸する様を、プロジェクションマッピング等、様々な技術を駆使して実現させてきた壮大な試みだが、ついに東京でもスタートしたぞ!

・8000個のLEDを使用し、銀座ソニービルを圧巻の装飾
それが実施されているのは、2015年9月9日(水) – 13日(日)の5日間、銀座ソニービルだ。なんと壁面に約30mのLEDで構成された滑走路を建築し、夜になると新型Audi TTが光の道を疾走!

CMの世界観さながらに、宇宙から飛来し銀座の街へ着陸する様子を約8000個のLEDで美しく演出するのだという。さっそくスタッフも訪れてみたのだが……!!! これはマジでカッコ良すぎィ!!!

壁面に描かれていることなども加わり、疾走感と着陸している感じがダイナミックに演出されている。車の展示ってだいたい横だったけど、縦で演出するのは超斬新なんじゃないだろうか!?

・見に行けない人も動画で現場のヤバさを堪能できるぞ!
ちなみに、銀座ソニービルでの「Audi TT Landing, Japan」第三弾の様子を撮影した動画は、下記Audi特設キャンペーンサイトにて公開している。

銀座へ行けない人は、そちらで「Audi TT Landing, Japan」プロジェクトのかっこよさを体験しよう!


ginza00

ginza01

ginza02

ginza03

ginza04

ginza05

ginza06


現役女子大生図鑑

2015年も9月となり、寒い冬もあとわずか。寒の戻りを過ぎれば、待っているのは春本番。梅の便りに桜の便り、そして「ノーパンしゃぶしゃぶ」だってできる暖かい春である。

寒さとオサラバする時期ではあるが、海外で激写された川がビクッとするもの……思わず寒気を感じてしまうものが写っていたのでご紹介したい。一体、そこには何があったのか。問題の写真を見てみると……。

ギ、ギャッー! なんと水面が、映画『スクリーム』に登場する殺人者がつけているマスクになっているではないか! 大きくタレた目に叫んでいるような口と、ハッキリ確認できるため、寒気を感じずにはいられない。

ただ最近では、そのマスクはハロウィンの定番であり、恐怖心を煽(あお)るようなものでもなくなってきている。中にはヒエッと思うよりも、見慣れてすぎて、自然のスゴさを感じる人もいるかもしれない。

daily_picdump_1767_640_17 



現役女子大生図鑑 

キラキラネームとは?
「万葉仮名」の読み方を無視した無理な読み方、外来語や欧米人の名前を当て字して命名された名前。
キラキラネームはDQN(ドキュン)ネームとも呼ばれています。
images

例えば・・・
木村拓哉 工藤静香 夫妻
心美(ここみ) 
光希(みつき) 

明石家さんま 大竹しのぶ 夫妻
いまる

浅野忠信 CHARA
緋美(ひみ) 菫(すみれ)

安室奈美恵 SAM
温大(はると) 

ダイアモンド☆ユカイ
頼音(らいおん) 匠音(しょーん) 

窪塚洋介
愛流(あいる) 

などなど、芸能人がこういった名前を付けると流行るんですよね~♪ 

私も子供が生まれたらつけたいですね!
△□一(みよいち)
月夢杏(るのあ)
男(あだむ)
本気(まじ)
出(で)
窓風朝穂子(そふぃあすいこ)
ララ桜桃(ららさくらんぼ)
世歩玲(せふれ)
賢一郎(けんいちろう)  ※女の子
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
嘉緒翠(かおす)
芽凸(がこ)
芯次威(しんでぃー)

などなど、思い切ってローマ字にしちゃう!!
ありなんですかね~? 

現役女子大生図鑑  


 


00
「もう夕食をつくることはないだろう」というタイトルで海外掲示板に投稿されていた写真が、たしかにこれは当分無理だろうを思わせるのに十分な台所事情となっていた。

 圧力鍋で調理していたところ、圧力がかかりすぎて大爆発。蓋は天井に刺さるほどで、コンロは突き破られて鍋はオーブンにまで達して0_e3いる。





これはかなり強烈なんだわ。

 鍋の中の圧力が高まりすぎたり、内部の圧力が十分下がるのを待たずに蓋のロックをはずしたりすると、このような台所スプラッタホラー状態となる。日本では2010年、内圧5.0キロパスカルを基準として、基準より下がらないとロックが解除できなくするなど技術基準が改正されており、正しく使っている分には問題ないそうだ。

 だが誤った使い方をしたり、安全基準の満たされていない安物だと危険である。こちらのご家庭も鍋の蓋がぶっささってる。
2_e2


 
こちらはとある南米のレストランで圧力鍋が爆破した瞬間をとらえた映像


PRESSURE COOKER EXPLOSION

 こちらは圧力鍋を使った爆弾の爆破実験動画
 ちょっとした小型兵器レベルだぞこりゃ

↑このページのトップヘ